『採用の教科書®』の歩きかた

まずはこちらを   → 稲田行徳プロフィール

お勧めの記事

►採用戦略とは?  → 採用戦略とはある3つのステップのこと
►面接の仕方    → 採用面接の仕方、やり方
►効果的な求人募集 → 自社ホームページを使って求人すべき3つの理由

高知県立清水高等学校にて面接力養成セミナーを開催します

高知県の清水高等学校からの依頼で、平成25年8月5日(月)9時~11時で「面接力養成セミナー」をおこなうために現在移動中です。(前泊ですね)


セミナーは高校生向けに話すのではなく、先生をメインとして話しますが、参加希望者がいたそうで保護者が若干名、生徒が4名来るそうです。


4名とは言え、高校生にたいしてセミナーで話すのは初めての経験です。


内容は生徒を指導する先生の面接力アップ

(さらに…)

広島商工会議所にて「選考・面接スキルアップ講座」のセミナー講師をします

広島商工会議所から講師依頼があり、セミナーを開催させていただきます。

セミナーのタイトルは

「210分で、絶対に失敗しない採用力・面接力が身につきます! 選考・面接スキルアップ講座」

です。

一言で言えば、採用面接官養成講座です。過去に私の面接官セミナーを受講された企業は受けなくても大丈夫です。

すでに今月上旬の時点で60名以上が集まっているようで、担当の方もまだ増えるだろうとおっしゃってましたが、参加を希望される場合はご連絡されてみてはいかがでしょうか?

席にまだ若干の空きがあるかもしれません。(もしくはキャンセル待ちなど)

稲田行徳が講師を務める面接官養成セミナーin広島商工会議所の日時は以下

平成25年7月30日(火)13:30~17:00

場所は「広島商工会議所 2階 202号室」
    (広島市中区基町5-44:原爆ドーム向かい)


大きな地図で見る

上記、広島商工会議所のサイトでPDFが表示されない場合はこちらをクリック


参加された企業が満足できるセミナーを開催したいと思います。

顧問先に内定が決まった学生からの手紙とプレゼント

今日は誕生日ということで、私のfacebookページでメッセージやコメント欄が大変なことになっています。皆さん、本当にありがとうございます。


実は、今日、22歳の学生(男子)にここ最近で一番衝撃を与えられました。


スゴイ。。。


その学生は平成25年3月卒業予定。来月から、クライアントの会社で働くことになっている学生です。


その会社は一名のみの新卒採用で、私も最終面接に面接官として同席をし、その後、その学生と経営陣で食事もしました。


その半日間を通じ、素直な心と、行動力、さらに強い芯と高い成長性、コミュニケーション力、業務適性、理念・価値観の共有などその企業にとって、非常に良い人材だと私も感じましたので、経営陣とも話し合って「内定」


平成25年4月から入社し、活躍してくれます。


で、、、ここまでは顧問先では普通にあることです。
(さらに…)

稲田先生と採用の教科書&人材採用マニュアルには、とにかく感謝しております!

拙著「1週間で会社が変わる!採用の教科書1」と「初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル」、そして「稲田の面接官セミナー」の三つを申し込まれたリフォーム会社様より、その後、会社がどう変わったか感想をいただきました。


株式会社 住まいるリフォーム 代表取締役 武村幸太郎様からの感想

(さらに…)

今年も福岡県雇用対策協会主催の人材採用セミナーが開催されます

今年も福岡県雇用対策協会主催の人材採用セミナーが開催されます。

人材採用コンサルタントの稲田行徳です。


福岡県の公的機関であり、【福岡県若者しごとサポートセンター】や【福岡県30代チャレンジ応援センター】、【福岡県中高年就職支援センターを運営しています、「公益社団法人 福岡県雇用対策協会さん」から人材採用に関してのセミナー講師の依頼がありました。


平成24年に開催した同内容の福岡県雇用対策協会さん主催の全二回採用セミナーですが、好評だったこともあり、平成25年も開催されることになりました。


公益事業のために参加費用はありえないほど安いです。
(さらに…)

人気書評ブログ「通勤時間の本は何にする?」で採用の教科書2が紹介されました

書籍のレビューなどで本にもよく登場する人気書評ブロガーまおまおさんの「通勤時間の本は何にする?」で、「1週間で会社が変わる!採用の教科書1」に続き「採用の教科書2即戦力採用は甘い罠?~中小企業向け、求める人材像の設定編~ 」も紹介されました。

稲田行徳の採用の教科書2採用の教科書2即戦力採用は甘い罠?~中小企業向け、求める人材像の設定編~


以下、「まおまおさん」の採用の教科書2書評レビュー

(抜粋)

■どのような人を採用したいのか?
中小企業には「いい人」が来ないと言われる。
そこで語られる「いい人」ってどんな人だろう?
実はぼんやりとした言葉であり、採用する側に明確なものがないことが多い。
(さらに…)

採用の教科書1が増刷(重版)されました

1週間で会社が変わる!採用の教科書1が増刷されました。


平成22年1月に発売された「1週間で会社が変わる!採用の教科書」ですが、出版社のグラフ社さんが倒産して、一時はどうなることかと思いました。
(さらに…)

私を含めた面接官の面接の仕方が悪いのでは?と悩んでいました

無料小冊子「5分でわかる面接官のルール」をお読みいただいた方からメールで感想をいただきましたのでご紹介します。

いただいた感想

(さらに…)

ラジオのJ-WAVE(FM81.3)さんの番組「RADIPEDIA」に出ます。

2012/10/30の深夜24時~26時にFM81.3(関東地方)で放送されるRADIPEDIA-ラジペディア-に出ることになり、先ほど先ほど、電話収録が終わりました。

私が出る回のお題は、

「知ったかぶりってありですか?」

内容概要

ついつい、やってしまう知ったかぶり。
はたして、知ったかぶりはいいことなの?
知らないことは、知らないで通した方がいいの?
知ったかぶりをしてしまう人ってどんな人?
上手な知ったかぶりの仕方とは?
知ったかぶりの見抜き方は?!

です。
(さらに…)

優秀な警察官の採用が今後、さらに厳しくなる神奈川県警の不祥事がうんだ全国影響

警察官の不祥事

優秀な警察官の採用が今後、さらに厳しくなる神奈川県警の不祥事がうんだ全国影響

不祥事の多い神奈川県警がまた、やらかした。
(さらに…)
サブコンテンツ

ビジネスパーソン向け自己啓発の決定版

このページの先頭へ