高知県立清水高等学校にて面接力養成セミナーを開催します
セミナーは高校生向けに話すのではなく、先生をメインとして話しますが、参加希望者がいたそうで保護者が若干名、生徒が4名来るそうです。
4名とは言え、高校生にたいしてセミナーで話すのは初めての経験です。
まずはこちらを →
お勧めの記事 ►採用戦略とは? →
►面接の仕方 →
►効果的な求人募集 →
「210分で、絶対に失敗しない採用力・面接力が身につきます! 選考・面接スキルアップ講座」です。
平成25年7月30日(火)13:30~17:00
場所は「広島商工会議所 2階 202号室」
(広島市中区基町5-44:原爆ドーム向かい)
大きな地図で見る
上記、広島商工会議所のサイトでPDFが表示されない場合はこちらをクリック
(抜粋)
■どのような人を採用したいのか?
中小企業には「いい人」が来ないと言われる。
そこで語られる「いい人」ってどんな人だろう?
実はぼんやりとした言葉であり、採用する側に明確なものがないことが多い。
(さらに…)
J-WAVE「RADIPEDIA」さんのホームページはこちら
私が出る回のお題は、「知ったかぶりってありですか?」です。内容概要
ついつい、やってしまう知ったかぶり。
はたして、知ったかぶりはいいことなの?
知らないことは、知らないで通した方がいいの?
知ったかぶりをしてしまう人ってどんな人?
上手な知ったかぶりの仕方とは?
知ったかぶりの見抜き方は?!
Copyright (C) 採用の教科書®〜失敗しない採用・求人・面接の仕方マニュアル〜 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。
※「採用の教科書」「新卒採用の教科書」「中途採用の教科書」「リファラル採用の教科書」はいなだ事務所の登録商標です。