優秀な警察官の採用が今後、さらに厳しくなる神奈川県警の不祥事がうんだ全国影響
最終更新日:2017/02/27
優秀な警察官の採用が今後、さらに厳しくなる神奈川県警の不祥事がうんだ全国影響
不祥事の多い神奈川県警がまた、やらかした。
後輩の20歳代の女性警察官に対して、服を脱ぐことを強要したり、無理やりキス・・・・調べてみたところ、ネット上では、この女性警察官はテレビでも話題になった「新人美人警察官」と予想されているようだ。
神奈川県警大和署に勤務していた30歳代の4人の男性警察官が今年3月、後輩の20歳代の女性警察官に対して、服を脱ぐことを強要したり、無理やりキスをしたりするなど、集団で性的いやがらせをしていたことが、県警幹部への取材でわかった。
県警は、4人を処分する方針だが、刑事事件としては「立件できないと判断した」としている。
県警幹部によると、4人は、同署刑事2課に勤務していた巡査部長(現在は県警暴力団対策課)と、交通2課の巡査部長、刑事2課の警部補、刑事1課の巡査長。
4人は3月上旬の夜、大和市内のカラオケボックスに女性を呼び付けた。いずれも勤務時間外で、部屋は5人だけだった。しばらくして、刑事2課の巡査部長が「服を脱げ」と指示した。交通2課の巡査部長は顔に無理やりキスをした。
さらに、刑事2課の巡査部長は女性に対し、ブラウスとズボンを脱いでキスした巡査部長の服と交換するように命じた。女性は指示通りに脱ぎ、巡査部長のワイシャツとズボンに着替えた。県警のこれまでの調査では、警部補と巡査長はこれらの行為に直接的には関わっていない。
(平成24年7月27日08時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120727-OYT1T00001.htm
ただ実際は違うのではないかと思う(上記テレビ出演者は親が警察官らしい。先輩警察官の娘にたいして組織の構造上、こういうことはしないだろう)。
また、彼女に罪はないので、個人特定は可哀想であるし、それほど意味がない。
この問題が起こす影響
県警としても、「被害届」も女性警察官に出させず「告訴」もさせず、この問題のもみ消し(一応4か月間は成功している)をはかっているのかもしれないが、この問題が起こす影響は非常に大きい。(立件できない理由を明らかにすれば、問題は少し小さくなるだろう。)
1.警察への信用の失墜
・実際にこのような行為に走る問題警察官は全体の割合から見ると、ごく一部。しかし、そのごく一部の行動が全体の印象を決めてしまう。これは心理学のハロー効果と同じ。
今後、神奈川県警が「強制わいせつ罪」などで一般人を逮捕するたびに、この件を言われるかもしれない。
この4人は女性警察官の親御さんや彼氏(いるなら)には当然のこと、全国の警察官に対して謝罪をするべき。「信用を落としてしまい申し訳ありません」と。
神奈川県内の署を回り謝罪行脚をすれば、血の気の多い同僚や上司から罵詈雑言や暴力を浴びせられ、事の大きさを理解でき更生(退職?)できるだろう。
また、他の効果もある。謝罪をされている側も、「こうはなりたくない」と思うので、県警職員のモラル意識が上がるわけだ。
まあもし、「運が悪かったな」と周囲が思っているようであれば、お手上げだ。
まあ、今回の問題を警察としてそのような利用方法はあるが、国民に対しては、この信用失墜はそうそう回復できない。
2.女性警察官の退職
実際にこれは、大和警察署だけで起こっている問題でない可能性もある。このように、報道されることなく、辞めていった女性警察官はいないとは思えない。全国にある警察署で、各県警としても、県内の女性警察官に対して「セクハラ」の有無を調べるアンケートなり調査をするべきだが、まずしないだろう。
つまり、今後も女性警察官は辞めていく可能性はある。
3.新人女性警察官の採用が困難となる
女性警察官などいらないと思っていて、戦略的に今回の件をおこなったのでなければ、今後も女性警察官を採用するだろう。しかし自分が入職後、先輩や上司から夜にカラオケに呼び出され、強制わいせつをされるかもしれない。さらに取り締まる側だから「被害届や告訴」を受理しない(正確には提出させないか?)と捉えられる可能性はあると私は思う。
そうなると、採用試験を受けたいと思う女性は当然ながら減るだろう。
また、付き合っている彼氏や娘が警察官になりたいと言っても止める親も出てくるだろう。娘を持つ親なら、今回の件の怒りは相当なものだ。
また、男性警察官の採用であっても同様に、尊敬できない上司がいる職場で働きたいとは思わないのが普通の考え。
実際は、しっかりと国民のために働いている警察官の方が多いのだろうが、4人が起こした問題により、今後の採用活動にも影響がでる。
これが社会と企業と採用の関係だ。
不祥事はもみ消すのではなく、、
最近だと大津いじめ事件もそうだが、不祥事を必死にモミ消そうとするよりは、もう社会問題となった以上、「このような対応をし、今後は起こらないと思っている」とハッキリとアピールした方が、企業の対応としては正しい。昔と違って、インターネット(特にツイッターやfacebook)での拡散スピードが尋常ではなくなっていて、一度、ネットにでると隠しきれる状態でもない。
私は「警察官、自衛隊、消防士」などを応援している。国民の生活や安全のために、私たちより危険な位置で仕事をしている彼(彼女)らが一生懸命働いてくれているから、私たちは生活できている。
採用に関わるものとして、できる限り優秀な人材を採用してもらいたいと思っている。だからこそ今回の件が残念でならない。
警察は民間の成功企業から「職員に規律を守らせ、各々のモラルを上げる方法」を教えてもらうなど、もっと内部改革に乗り出してほしい。
福岡県警もそうだが、最近の表にでてきている不祥事を見ていると、このままでは、日本全体で取り返しのつかない事になるのではないかと思う。
「採用と人間力の教育」公務員採用はもう一度、しっかりと考えなおす時期に来ているのではないか。
あなたはどう思か?
この国に警察という組織がある以上、【人間力の高い人材】がそこに配置されてほしいと思わないだろうか?