前の記事 » 
次の記事 » 

企業ブランド価値を崩壊させる採用の失敗その2~機会損失編

公開日:2023/04/07
最終更新日:2023/03/17
こんにちは。
人事採用コンサルタントの稲田です。

採用に失敗すると、大きく4つの点で会社にマイナスがあります

今日は、採用の失敗による損失の第4回目、最終回です。

第1回目「採用で失敗したら会社が傾く理由その1~お金編」と第2回目「採用で失敗したら会社が傾く理由その2~目に見えないもの編」、第3回目「企業ブランド価値を崩壊させる採用の失敗その1~採用活動編」を見ていない場合は、まずはそちらからご覧ください。

今日は「採用の失敗における損失」の4つ目、「機会損失」に関して、ご説明したいと思います。

採用の失敗における損失:機会損失

最後のキーワードは「機会損失」です。

失うものは、大きく2つあります。
  1. チャンス
  2. 大切にしてきたもの

採用の失敗で失うもの1:チャンス

中小企業の場合は、採用人数はそれほど多くありません。

場合によっては、1人ということもありえます。

このような、限られた人数の採用において、例えば、Aさんを採用した場合、当然ながら求人募集を終了させます。

その後、もし就職活動を開始した優秀なBさんがいた場合、当然ながら求人は終了していますので、このBさんは入社してくることはありません。

Bさんは同業他社に取られているかもしれません。

優秀なBさんが入った会社は、どんどんと利益を上げていきます。

この辺りは、第3回目「企業ブランド価値を崩壊させる採用の失敗その1~採用活動編」の「顧客」の部分を是非ご覧ください。

いい人材が入れば、「損失」が今度は逆にプラスになっていきます。

採用に失敗すれば、損失が大きくなりますが、採用に成功したら、利益は増えていきます

今回採用したAさんですが、この方がもし「優秀でない」だけではなく、さらに「すぐ退職した場合」。

つまり、採用に失敗した場合ですが、当然再募集をします。

そして、新しく採用されたのがCさんとしましょう。

実際は、Aさんで採用に失敗していた場合、社内の選考力は、多分低いと思いますので、Cさんに関しても、採用に失敗する可能性はとても高いです。

つまり、新しく採用したCさんは、Bさんより劣るのは当然のこと、もしかするとAさんより劣っているかもしれません。

その結果、また採用に失敗して、Cさんは退職してしまう。

その場合、またDさんを採用する。

同じことを繰り返す。

結局、採用に失敗してしまったら、その人に使った時間も全部無駄になりますけれど、その採用期間・求人期間で使った時間が無駄になります

そして、それはもう取り返せません。

つまり、変な人を採用したことによって、自社に合う優秀な人材に会う機会がなくなります

採用に失敗すると、こういったチャンス、時間に関してはもう取り戻せません。

1ヶ月前に戻る、2ヶ月前に戻るということはできませんから。

そういった「失ったチャンス」というものを、是非理解してください。

採用の失敗で失うもの2:大切にしてきたもの

「今まで大切に育ててきたもの」も失います。

具体的に言うと、「ブランド」です。

Aさん、Cさん、Dさん、Eさんと、頻繁に求人募集を出すことによって、「あの会社は人がすぐに辞める会社だ」という風に求職者にも認識されますし、地域の方々にも認識されます。

飲食店でどんどんスタッフが変わっていたりもしますよね?

税理士事務所や社労士事務所でも一緒でしょう。ころころ担当者が変わっていく。

こういった場合、どうなるか。

あそこの会社(お店)は「人がすぐに辞める会社(お店)」という風に、お客さんも当然思います。

求職者も同じように思っています。

求職者に「人がすぐに辞める会社(お店)」と思われることによって、さらに採用がどんどん難しくなっていきます

辞めた人が、転職系のSNSや口コミサイトに、会社の悪口とかも書いてきます。

退職者が増えれば増えるほど、基本的には採用活動というのは難しくなっていきます

こうなっていくと、完全に負のスパイラルです。

このように落ちてしまった採用のブランド力、この損失はいくらくらいでしょうか?

長い期間お金と時間をかけて培ってきたものが、なくなっていくわけです。

そして、当然ながら、採用のブランド力はお金では簡単に買えません

採用の失敗による損失を正しく理解する

これまで4回に分けてご説明したように、採用活動の本当の損失を考えたら、とりあえず面接を適当にやって、「まず採用」して、「試用期間で判断する」ような採用方法が、いったいいくらの損失を出しているのか考えると、本当に怖いですよね。

だから、そういった採用活動をしている会社の経営が苦しいのは当たり前なんです。

自らの首を絞めていますから。

新卒で採用した人が定年まで働くと、人件費だけで約2億円かかると言われます。

しかし、このように本当の損失はもっともっと大きいです。

2億円の話は、第1回目でお話しした「お金」だけですよね?

それだけではありません。

第2回目、第3回目、第4回目でお話しした「目に見えないもの」「採用活動すべて」「機会損失」。

採用の失敗による損失はこれほど大きいということを、頭というか腹で理解してください。

人を採用するというのは、このくらいリスクがあることなんです。

そのリスクがあるものに対して、何も勉強せずに、とりあえず適当に求人を出してみるとか、ハローワークにまず出してみる。

面接のことも勉強せずに、とりあえず選考してみる。

これらのリスクというのがわかると思います。

採用活動において、まず最初におこなうことは、「失敗した時の損失」を正しく理解することです。

「採用の失敗による損失」を理解さえすれば、学ぶべきものの価値もわかってきますし、採用を学ぶことに対して時間を使うメリットも理解できると思います。

この内容は、私が運営しているYouTubeチャンネルでもお話ししています。

同じカテゴリの記事を読む  人材採用  

稲田行徳の評判,経歴

ブログ読者に採用面接マニュアルを無料プレゼント中

5分でわかる面接官のルール

面接官教育用マニュアル
緑の動く矢印成功企業が続出!
採用面接マニュアル第一章を【無料】ダウンロード可能

動画で学ぶ採用ノウハウ

 

採用ノウハウを学べるYouTubeチャンネルはこちら

5分で分かる面接の仕方

採用をしている経営者や人事担当者様へ
この無料レポートを知らないなんて、
あなたの会社は損をしています。

緑の矢印 人材採用コンサルタント著 採用マニュアル第一章を今すぐ無料ダウンロード

1週間で会社が変わる!採用の教科書1

新卒採用と中途採用のバイブル
「採用の教科書1」が売れています。
(現在、4刷!増刷中)

矢印Amazonの著者販売ページはコチラ
 

面接官教育用の面接官研修動画

1万人以上の面接官が受講した
面接官教育用セミナーで今すぐ面接のやり方を学べます。

矢印面接官研修のサンプル動画はコチラ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

ビジネスパーソン向け自己啓発の決定版

このページの先頭へ