『採用の教科書®』の歩きかた

まずはこちらを   → 稲田行徳プロフィール

お勧めの記事

►採用戦略とは?  → 採用戦略とはある3つのステップのこと
►面接の仕方    → 採用面接の仕方、やり方
►効果的な求人募集 → 自社ホームページを使って求人すべき3つの理由

採用面接の仕方、やり方

saiyoumensetsu-yarikata


こう言っては何ですが面接を受ける側、つまり応募者は楽です。


データとなる履歴書や職務経歴書を書いて面接で質問に答えればいいのです。


問題は、面接をする側。 (さらに…)

効果的な求人募集方法は自社の採用ホームページを制作すること

採用マニュアル購入会社は理解されているんですが、無料版の採用メールセミナー受講者からの質問で多いのが


自社に合った人材から応募してもらうにはどうすればいいですか?

です。


私はプロですので、こういった質問に対して無料で教えてあげる義理はありません。ただ、あまりにも同じ質問ばかりくるのである程度は公開しておきます。
(さらに…)

採用コンサルティングというより採用アウトソーシング(採用代行)?

私はもともと「コンサル」という言葉が偉そうで嫌いなんですが、いろいろと理由があってコンサルタントと名乗っています。
(だいたいのお客様は「コンサルタント」ってうさん臭いと思っています(笑))


そもそも私がやっていることは採用コンサルティングではないと実は思っています。


では、何をやっているのでしょうか??
(さらに…)

面接官トレーニング開催決定(徳島県保険医協会 主催)

平成21年2月、

四国の徳島県で面接官トレーニング

開催することになりました。


(さらに…)

日本綜合地所が内定取り消しをした学生53人に100万円の迷惑料を支払う

先日記載した、学生53人の内定取り消しをおこなった日本綜合地所のその後です。


こちらはYahooニュースからの引用
(さらに…)

大分キヤノン 請負会社の採用希望者を書類選考で落とす

前回記載した、大分キヤノンの派遣切りに関する2つの考えの続きです。


私が続きを書きたかったわけではなく、ちょっとエグイ内容を見つけてしまったので紹介しておきます。


また保坂氏のブログでの記事です。
(さらに…)

大分キヤノンの派遣切りに関する2つの考え

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000025-maiall-bus_all 現在、上記記事は閲覧できません

キヤノン大分工場での派遣切りがメディアを騒がせているが、ある二つの記事にであいました。


1つめは保坂議員のブログ
(さらに…)

面接コンサルティング|面接官トレーニング

先日、某企業にて採用面接コンサルティングをおこないました。


面接コンサルティングと言っても、それは採用コンサルティングの中の一つでしかなく、面接官トレーニングがメインとなります。


実際に受講したかたならお分かりだと思いますが、私の面接トレーニングの流れはこうです。
(さらに…)

「面接で欲しい人材を見抜く採用面接マニュアル」のFAX、電話受付を開始しました

インターネット上でいなだ事務所が販売している「欲しい人材を見抜く採用面接マニュアル」ですが、これまではインターネット上でのみ注文できる形式でした


しかし、実際にインターネットでものを買うことや、クレジットカード情報を入力することなどに不安を感じるお客さまが多いのも事実。


そこでこのたび上記「採用マニュアル」を電話とFAXでも注文できるようにしました。 (さらに…)

ダメ社員の解雇のやり方や選択肢

ダメ社員の解雇,クビのやり方

強烈なタイトルですが、経営者が悩む問題のなかで大きなウエイトを占めます。


しっかりとした採用活動を構築していなければダメ社員は社内に必ずいます。
(さらに…)
サブコンテンツ

ビジネスパーソン向け自己啓発の決定版

このページの先頭へ