前の記事 » 
次の記事 » 

ダメ社員の解雇のやり方や選択肢

公開日:2008/12/06
最終更新日:2023/02/02
ダメ社員の解雇,クビのやり方

強烈なタイトルですが、経営者が悩む問題のなかで大きなウエイトを占めます。


しっかりとした採用活動を構築していなければダメ社員は社内に必ずいます。

偽善者ぶってそこに目をつぶっていても始まりませんし、会社は学校のように教育だけをする場ではありません。


ボランティアではない以上、働いた分の結果を出してもらわないと、かかっている費用以上の金額を稼げない赤字社員が増えます。


先日、労働分配率の計算方法を記載しましたが、赤字社員が増えるほど、この労働分配率は高くなります。

そしてダメ社員が対応しているお客様は不満を持つか逃げていき、もっとも大事な既存顧客までも失うことで最終的には経営を圧迫します。


逆にかかっている費用以上の利益をもたらす黒字社員を雇うことで、労働分配率は下がるか横ばいになるわけです(入社してすぐは殆どの場合、利益を出せませんので労働分配率は上がります)


会社というのは、入口の採用のところしか、法律が緩くなく(会社側に選択権が多い)入社後は労働基準法などで規制されます。よって、採用部分をこのように力を入れるのは当然ですが、すでに働いているダメ社員に対しては採用活動の改善では対処できない。


では、赤字社員を雇い続けるのか??


という考えは経営者でもある私としては、会社はボランティアではありませんからありえないと思っています。


大企業でもない限り、普通の会社だとそんなに体力ありませんし。


私を含め私のお客様は、採用活動の段階で赤字社員が線引きされますので、新しく入ってきた社員でこういったことは起こらないのですが、問題は以前から働いていた人たちです。


特に、会社規模が5人を超えてくると、最低1人はそういった人がいます。


今後そういった人物を採用しないようにするのは当然のことですが、ここで考えるべきは二つ
・社内のダメ社員に去ってもらうのか?
 (解雇(クビ)、勧奨退職など)

・ダメ社員に一生懸命に教育をずっと続けるのか?
(必ず成長すると信じる、他の社員の自尊心のために必要と思うなど)
です。


さて、あなたならどうしますか??


今回はブログという特性を利用してコメント形式でご意見をいただければと思います。


名前はハンドルネームで構いませんし、メールアドレスも無記名でOKです(書いても私が見れるだけで公開されません)


たぶん、これは個人の考えに左右される問題であり、正解はないと思います。ご自由に書いてください。
※初めてこのブログにやってきた方でも構いません。


ご意見を楽しみにしています。


ダメ社員が社内にいた場合、あなたが経営者ならどうしますか??


追伸

採用に関して、正しい人物から正しいやり方を学びたいならこちらから小冊子を手に入れてください

追伸2

だいたいこういう組織管理に関してのノウハウは、昔の戦国時代の兵法書などに載っているんですよね。

同じカテゴリの記事を読む  採用コンサルティング  

稲田行徳の評判,経歴

ブログ読者に採用面接マニュアルを無料プレゼント中

5分でわかる面接官のルール

面接官教育用マニュアル
緑の動く矢印成功企業が続出!
採用面接マニュアル第一章を【無料】ダウンロード可能

動画で学ぶ採用ノウハウ

 

採用ノウハウを学べるYouTubeチャンネルはこちら

5分で分かる面接の仕方

採用をしている経営者や人事担当者様へ
この無料レポートを知らないなんて、
あなたの会社は損をしています。

緑の矢印 人材採用コンサルタント著 採用マニュアル第一章を今すぐ無料ダウンロード

1週間で会社が変わる!採用の教科書1

新卒採用と中途採用のバイブル
「採用の教科書1」が売れています。
(現在、4刷!増刷中)

矢印Amazonの著者販売ページはコチラ
 

面接官教育用の面接官研修動画

1万人以上の面接官が受講した
面接官教育用セミナーで今すぐ面接のやり方を学べます。

矢印面接官研修のサンプル動画はコチラ

11 Responses to “ダメ社員の解雇のやり方や選択肢”

  1. 渡邊 より:
    稲田先生
    いつもメールセミナーをお送りいただきありがとうございます。先生のブログにコメントを記載するのははじめてで少し緊張します。。。
    弊社の対応策としては、
    ・まず教育
    ・それでも改善の余地がない場合は配置転換
    ・無理ならまた配置転換
    というように配置転換を繰り返しています。
    そうしますとだいたい本人も気づいて退職をしています。
    会社側からクビとは言わず気づいてもらうというのが会社の対応です。一応大企業でして、解雇はいろいろと問題があるのでこのような対応をしています。

    以上
  2. すみかまたくや より:
    小規模企業の経営者の立場からのコメントです。
    国美コマース株式会社の炭竃拓也と申します。

    まず、ダメ社員の定義ですが、
    弊社の場合、
    「理念に沿った行動ができない人」
    になります。

    ここで弊社の理念を細かくは申しませんが、
    ひとことで言うと、
    ・・仲間を大切にできない人は
      理念に沿っていません。

    どんなに利益に貢献していても、
    仲間をないがしろにしたり、
    仲間とのコミュニケーションをおろそかに
    するような人間は、
    弊社では、「ダメ社員です」

    解雇という形は難しいのでしょうが、

    『理念に沿っていない人間は、
     この会社に居てはいけない』
    ということをいつも言っていますので、
    その言葉を投げかけて、
    あとは本人に考えてもらいます。


    さて、
    いわゆる赤字社員はどうするのか?

    というところですが、

    弊社では、
    利益に貢献していなくても

    もっと言うと
    赤字をバンバン出していても
    理念に沿った行動をしている人は
    しっかりと大切に雇用し続けます。


    ちなみに、

    もし従業員が
    理念に沿った行動をしているにもかかわらず
    利益を出せないのだとしたら、
    責任を問われるべきは
    そんな仕組みをつくった経営陣です。

    従業員を解雇する前に、経営者交代でしょう。

    もしそのようなことになれば、
    私も引責辞任し、
    そして、責任を持って
    後継経営者を探してまいります。


    単純にダメ社員を解雇にする前に
    経営者にはやるべきことがあると思います。
  3. 横浜A より:
    皆様、はじめまして。

    赤字社員は、下記の特徴があると思います。
    ○人格向上しない人
    ○会社の製品等の技術勉強 しない人
    ○自分のミスを認めない人○人のミスを執拗に怒る人○対 お客様、対 社内への 配慮がない人
    ○お客様の陰口を言う人
    配慮ある人は、仕事や言動にキレがある。
    相談できる度量が大きい。
    怒り易いのも、問題あるかと思います。

    ダメ社員との接し方は、下記の対応しております。
    ○教育する。
    ○失敗やクレームのフォロ ーする。
    ○上司に相談し、向上を図 る。
    ○なるべく客先には、対応 させない。
    ダメ社員の教育より、お客様優先であるべきである。
    ダメ社員自身が、危機感と自覚がないと、どう教育しても、無意味になる。

    最後に、荒治療ですが、仏門へ入れる方法しかないのでは?
  4. 織田信長 より:
    ダメ上司は、不要であり、消えて貰うことだ。
    お客様を怒らせるし、社内からの信用は、皆無。
    犯罪者や不良を消し去るのは、肝要と心得る。
  5. ボーイング派閥 より:
    うちの会社に、関西南海訛りの39歳の餓鬼社員がおり、ミスばかりしてます。
    いくら教えても、馬耳東風で、クレームの時は、爆音の如くわめく。特に、技術や工事担当に丸投げであり、お客様からの信用ゼロ。
    金持ちでもあり、危機感ゼロなので、完全な赤字社員です。

    撃退方法としては、絶対に許さないこと。
    彼の体や人生を踏みにじってでも、お客様と会社と他の社員を守ることが肝要かと思います。

    時間は、ないのです。
    人間関係を無視した無能な人は、世の中から消えて下さい。
    いい加減、迷惑です!

    場合によっては、裁判に持ち込み、会社から追い出すのです!
    • 織田信長 より:
      お主も、苦労が絶えぬのう。
      よく、世の中、色々な人がいるとか、ダメ社員を達観しろとか、言われるが、会社は、学校でも精神科ではないので、教育しても、ダメなら、解雇あるのみじゃ。
      同僚や上司を巻き込み、ダメ社員を追い込み、クビにするのじゃ。
      会社は、お客様を守り、正当な従業員を守り、利益を確保するものぞ。
  6. カモミール♪ より:
    上司や周りが出来る限り、仕事を手伝ってあげる。
    出来るようになるまで、その人なりの成長を見守る。
    その人にその人の手に届くくらいの目標を持たせる。

    できなくても責めない。やってみせて、させてみる。
    分からなくても、そのつど、繰り返し教える。
    できたら、ほめる。

    「努力に勝る天才なし」です♪
  7. 匿名 より:
    お客様からの質問は他の従業員にそのまま聞く(お客様のことば一字一句同じ)。できるだけ自分が接客しないように声をかけられないように逃げている。自分の持ち場の商品を勉強しない見ない触らない理解しない。なので最初の文にまたつながるのですが、、、
    そんな年上の部下がいます。
    職歴だけは長いので同僚にはいばってますが、もはや、新入生からもため口で話しかけられています。しかし本人はお友達感覚なので、よろこんでいます、なかなか彼女のいいところが見つけられません。
    クビにしたいです。
  8. JA825J より:
    私は、空調企業に勤めております。
    職種は、技術・工事であり、営業支援部隊です。

    然しながら、ダメ社員:Sがおります。

    真実として、前の会社を解雇され、なぜか弊社に紛れ込んだので、大変です。

    Sの性質としては、
    1.向上心が全くない
    2.言われたとこしか仕事しない
    3.自分のミスは、人のせい、会社のせいにする。(責任転嫁)
    4.人(会社の上司・同僚,お客様)の悪口を平気で言う。
    5.文章力が全くない。
    6.人(お客様・上司等)の話を最後まで聞かない。
    7.空調機種を全く覚えない。何回教授するも同じミスを繰り返す。
    8.嘘をつく。
    9.クレームが多い。
    10.未回収物件を抱えている。
    11.独立していない。(43歳分際で、親のすねをかじっている)
    12.アドバイス・注意すると逆ギレを繰り返す。
    13.特に女性から嫌われているが、全社員から嫌われている。

    私も、Sへ散々注意するも、一向に直らず、又、会社内の雰囲気が悪くなります。
    Sは営業部で、今は電話でフロントしており、電話対応でも、お客様を怒らせるケースが多い。
    社内では、Sを叱ることができずじまい。
    ストレスを抱えて、トイレで胃液を吐く社員(私と女性社員2名)がおります。

    どうすれば、宜しいでしょうか?

    Sの目つきは、完全に犯罪者の目です。

    このまま会社に置いておくのは、絶対に許されないのです。
  9. くう より:
    そういう人を採用した会社にも責任がある。
    会社の経営が危機的であるならともかく、
    そうでない状態で解雇するのは、
    雇用の創出という会社の社会的責任を
    放棄している事になる。

    人間はモノじゃない。
  10. 雇った者の責任は? より:
    首を切られた社員は消費者であり、
    また、悪評はすぐにネットで拡散する
    結局、会社自体がいずれ倒産するだろう

    1937年前後のソ連の大粛清を勉強してみてください
    首を切った人間が用済みになると
    そいつが首を切られる、というわけ

    なお、ダメ人間はいても、ダメ社員が居るわけではなく、ダメ社員を採用し、適材適所に配置できなかった人事担当者の首をまず切ることですな
サブコンテンツ

ビジネスパーソン向け自己啓発の決定版

このページの先頭へ