前の記事 » 
次の記事 » 

農業は儲けるとかじゃない

公開日:2008/07/07
最終更新日:2012/05/24
月に一回ほど前原市の実家に孫を見せに帰っています。

私の実家と言えば、評判の良い記事はこちら → 家建てます


で、父はハッキり言いまして私の数倍頭がいい。(少しでも受け継げば良かったのですが、酒を飲みすぎる(というか飲まれる)ところだけ似ました)


タイトルにした

農業は儲けるとかじゃない

とは、そんな父が私に言った一言です。

庭を手にした父は、家庭菜園にハマッテいます。気づけば野菜だらけの庭。収穫した野菜が食卓に並びます。

白菜

白菜

チンゲン菜

チンゲン菜
どちらも菜の花が生えています(笑)(ちなみに私は知りませんでした。「菜」と名がつく野菜から菜の花が生えること)


で、そんな父が近所の田んぼ所有者と話していた時、”田んぼ(土地)を売った”と聞いたそうです。


坪数や坪単価を計算して多分、1億円弱くらいにはなったでしょう。


そんな話を聞いて私が発した一言に、父が切り捨てた言葉が農業は儲けるとかじゃないです。


以下私が発した言葉。


私「まあでも。
  米作って1億稼ぐのは大変だろうからね。

  後継者の事もあるし、原油も上がりよるし、いい判断と思うよ。
  この辺だと、そこにまた住宅がまた建つんだろうね」


父「農業をお金で計算しちゃいかん。
  農地が無くなるというのは国にとっては骨身を削ることと同じ。

  儲かるからするとかしないとかではなく、
  農地を存続させ作り続けることが大事。

  ”食料を作る農地”

  これは皆が守っていかなければ国の力はドンドン落ちる。」


やられました。おっしゃる通りです。


変に数字とか費用対効果で見ようとしてました。


農業をする人が減ると言うことは、日本の自給率がさらに減ると言うこと


自給でまかないきれないなら輸入になる。


自給出来ない原油の末路を見れば、食糧相場(特に安全な食糧)高騰は間違いない。


実は私、ボランティアというか何かに貢献したいと思っていました。


寄付もたまにしていますが、現金ではなく何か別のものをしたいという考えを常に持ってます。


で、私が提供できるものを考えると知識や仕組み作りしかないんです。

無料で採用面接に関するPDFレポートを配布しているのもそんな思いがあります。


例え私が明日死んでも「企業の正しい人材採用の考え方」というのを知る手段が何年たとうとインターネット上に残され検索した人が手に入れられるわけです。


求職者が会社を判断する際に使えば、会社側も採用への考え方を変えなければいけないので、求職者でも好きなだけ持って行ってというスタンスで公開しています。


多くの経営者や人事から感謝の声などが届いてます。少なくとも日本のごく一部の会社の採用活動は変わったと思います。


農業のために私ができること

父の話で、考えていました。


私が農業のためにできることはないかと・・・・



私が持っている知識で役立てそうなのは


1.インターネットでモノを販売する仕組み作り

2.後継者不足を解消するために外部に募集をかけて採用する方法

3.社会保険労務士としての労務管理知識


くらいしか無いんです。


で、日本の将来や子供たちのために決断しました。


ボランティアをしようと。


私からのお約束です


農業をされている人で、上記「2」に関してお悩みなら、ほぼ無料(交通費だけ)で対応させていただきます。

ただし、本当に困っている農家だけです。※通常業務の関連から原則として九州内に限定させていただきます


個別案件のため一度に何件もできる業務ではなく、悩みが深いとか緊急性が高い順番にご対応させていただきます。


よって、優先順位をつけるために申し訳ありませんが選考させていただきます。


もしご興味があれば、お問い合わせフォームに詳しい状況などを記載してご連絡ください。


但し、お会いした結果、変な下心を持っていた場合、お断りさせていただくこともあります。(私は面接のプロです。騙せるかどうはお試しください)


本当に悩んでいる農家のために私ができること。


農業は守っていかなければいけないもの。


そこに少しでも私がお役に立てればと思います。


同じカテゴリの記事を読む  採用コンサルティング  

稲田行徳の評判,経歴

ブログ読者に採用面接マニュアルを無料プレゼント中

5分でわかる面接官のルール

面接官教育用マニュアル
緑の動く矢印成功企業が続出!
採用面接マニュアル第一章を【無料】ダウンロード可能

動画で学ぶ採用ノウハウ

 

採用ノウハウを学べるYouTubeチャンネルはこちら

5分で分かる面接の仕方

採用をしている経営者や人事担当者様へ
この無料レポートを知らないなんて、
あなたの会社は損をしています。

緑の矢印 人材採用コンサルタント著 採用マニュアル第一章を今すぐ無料ダウンロード

1週間で会社が変わる!採用の教科書1

新卒採用と中途採用のバイブル
「採用の教科書1」が売れています。
(現在、4刷!増刷中)

矢印Amazonの著者販売ページはコチラ
 

面接官教育用の面接官研修動画

1万人以上の面接官が受講した
面接官教育用セミナーで今すぐ面接のやり方を学べます。

矢印面接官研修のサンプル動画はコチラ

4 Responses to “農業は儲けるとかじゃない”

  1. くまさん社労士 より:
    面白かったです。

    農業は大変です。でも、この年になって
    いい物だな~って、ちょっぴり感じています

    明後日私も地鎮祭です。
    8月、この年にして、いよいよ旅立ちです。

    かなりの不安を抱きながら・・汗

    8月は事務所にお伺いさせて下さい。
    よろしくお願いします。
  2. くまさん社労士さん

    旧ブログの記事ですよね?
    私も自分で書いておきながら結構おもしろいなと思います(笑)
    今日が地鎮祭だったんですね。

    8月はお待ちしております~
    と言いますか飲みに来られるんでしたっけ(笑)?
  3. sato. より:
    農業・・・ブログ拝見しました。
    私は、農業がやってみたいです。
    自分で作って
    自分で食べて
    他の人にも食べてもらえて

    まずは家庭菜園から・・・って
    周りには言われますが
    父の会社で
    給与事務をしています。
  4. satoさま

    父を見てて分かりましたが、農業は見ため異常にハードですよ。
    たしかにまずは家庭菜園をされてみて、ご自身が「楽しくできるのか?」を確認されてみるといいと思います。
    ・・・・・・父も家庭菜園レベルですから、偉そうな事は言えませんが、かなりハマッテまして田んぼは狙っているようです。
    satoさんも是非、野菜を作ってみてください。ゴーヤとかキュウリとかプチトマトとか、大根とか比較的簡単なのがありますからね。
    結果を楽しみに待っています
サブコンテンツ

ビジネスパーソン向け自己啓発の決定版

このページの先頭へ