前の記事 » 
次の記事 » 

大勢を管理するとき、小人数を管理するように手ぎわよくやるには、いくつかの集団に区分し編制することである

公開日:2008/01/07
最終更新日:2022/02/24
行動科学的な実験からも一般的な事務職の場合、一人の上司が効率的に管理できる人数は5~7人が限度です。

つまり、大人数を管理したいのであれば、小人数で集団を作り、その集団にリーダーをおいてそのリーダーの数を5~7人にすると良い。


実は、会社組織は通常そのようになっています。


「部」の下に「課」があり、その下に「係」がある。

そして、それぞれに「長」がいる。


これが、組織編制の基本です。

課長が10人も20人も見ているような部署がある場合や、社長一人で10人以上を見てる場合はこの組織論から外れています。


そして、実際は、それぞれの【業務】を把握できていないことが多く【適正な評価】も【教育】も指示もできない事が多いのです。


例外があるとすれば、コールセンターのような皆が同じ業務をする部署や権限委譲(指示をしなくて自主性に任せる)をできる場合でしょう。


社内組織において、それぞれの役職者が見ている人数を調査してみましょう。


7人以上いる場合は、例外に当てはまらなければ改善が必要です。


概して退職者が多い部署が管理人数が増えすぎている事があります。
※他にもリーダーに必要な5つの要素が抜けているなども考えられます

同じカテゴリの記事を読む  孫子の兵法  

稲田行徳の評判,経歴

ブログ読者に採用面接マニュアルを無料プレゼント中

5分でわかる面接官のルール

面接官教育用マニュアル
緑の動く矢印成功企業が続出!
採用面接マニュアル第一章を【無料】ダウンロード可能

動画で学ぶ採用ノウハウ

 

採用ノウハウを学べるYouTubeチャンネルはこちら

5分で分かる面接の仕方

採用をしている経営者や人事担当者様へ
この無料レポートを知らないなんて、
あなたの会社は損をしています。

緑の矢印 人材採用コンサルタント著 採用マニュアル第一章を今すぐ無料ダウンロード

1週間で会社が変わる!採用の教科書1

新卒採用と中途採用のバイブル
「採用の教科書1」が売れています。
(現在、4刷!増刷中)

矢印Amazonの著者販売ページはコチラ
 

面接官教育用の面接官研修動画

1万人以上の面接官が受講した
面接官教育用セミナーで今すぐ面接のやり方を学べます。

矢印面接官研修のサンプル動画はコチラ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

ビジネスパーソン向け自己啓発の決定版

このページの先頭へ