県名のついた国立大学2校でセミナー予定
公開日:2008/09/19
※この記事は約 2 分で読めます。
昨日はいい出会いがありました。某国立大学の学長補佐の方とお会いして、
ある2つの県の国立大学で教授や助教授の先生方に向けて
セミナーをすることになりそうです。
本当に最近は県外からの依頼ばかり(笑)
ハッキリ言いまして私は安くないので
報酬などに関する交渉もあり確定では無いのですが
こういったお話が来るだけでも喜ばしいことかもしれません。
ただ、私として上記内容よりも出会いの方が収穫がありました
メールでは色々とやりとりをさせていただいていましたが
お会いするのは昨日が初めて。
私も将来はこういったオーラを出したいなと思った人でした。
色々とご経験されているので話も面白く、また私の大好きな将来を見ているタイプの方
私はよく、
過去や目の前の仕事に目を向けるのではなく、
「将来のために”今”、何をすべきかですよ」
と口にします。
口で言うのは簡単ですが、
これを実行している人は本当に少ない。
そして最近の私は「その場を何とかしたいだけ」という新規のお客様を断っています。
そういう企業と付き合っても、その企業の将来は無いですし
そんな企業に私の特許手法で優秀な人材に入社していただいても、入社した人が不幸ですからね。
そんなこんなで
将来を見すえて、今、行動されている人が私は好きなんです。
思わずあまり無料では話さないWEBマーケティング戦略まで話してしまいました。
「ウチの大学にどっぷりハマリませんか?」
とまで言っていただきまして
セミナー後も、その大学の学生獲得のために裏で色々と動くかもしれません。
知名度のない、個人事業主でさえ応募者集めに困らなくなる
私のエモーショナル採用手法を、
知名度のある大学に導入したらかなりエグイことになると思います。
想像しただけで楽しくなる仕事ってやっぱりいいですよね。